WEB DESIGN

目的を見極めること
ターゲットを的確にとらえる表現が重要

WEBサイトは、世界中のたくさんの人に見てもらえる広告と考えている方が多くいます。サイトを作れば、そのターゲットが世界中に居て、みんなに見てもらえるサイトができたと夢が膨らみます。
新聞に織り込むのに1枚ごとに料金がかかるチラシに比べ、なんて効率の良い広告なんだ!と思うことでしょう。
しかし、実はその真逆になってしまう可能があることをご存知でしょうか?
テレビや映画館で流れるCM、屋外看板、POP、ポスター、チラシなどは全て「閲覧者の意図しないタイミング」で目に入ってきます。逆に言えば、「広告料を払うことで見せることができる」広告と言えます。
それに対してwebは、閲覧者の「見たいと思う気持ち」がなければ、絶対に見てもらうことはできません。
近年、検索エンジンの進歩は目覚ましいものがあります。制作者の技術によって検索エンジン表示を操作することができた時代もありましたが、現在は「検索した方の欲しい情報を的確に表示する」ことを最優先にした流れに変わってきています。
つまり、効果のあるwebサイトを作成するには、まずターゲットをしっかりと設定することが最重要項目になるのです。その上で、ターゲットをひきつける「的確なビジュアル表現」が重要になってきます。
 
デジタルスタジオでは、webの経験・知識と、写真、映像、CG表現を融合したサイトの制作を行っています。シンプル化が進むwebデザインにおいてビジュアル表現はとても重要です。デジタルスタジオでは、そのビジュアル表現を優れた品質の高い「写真」と「映像」で行うことが可能です。
また、サイトの制作は完成したあとが重要です。デジタルスタジオでは、制作後のアフターフォロー、更新作業も行っていますので安心です。

2019年9月年より栃木県宇都宮市にて専用撮影スタジオを持ち、よりクオリティの高い撮影が可能になりました。

スタジオは大きく3つのエリアに分かれます。人物撮影も余裕な大型スタジオ、車3台分のスペースがあるガレージスタジオ、和室・洋室などがあるハウススタジオです。ハウススタジオとガレージスタジオの間には庭スペースがあり、桜、もみじ、など様々な自然を使った撮影も可能です。
ガレージスタジオでは、床に数センチ水を張り鏡面演出をした撮影も可能です。ロースモークマシンとの併用で幻想的な世界を作り出すことができます。